2025年11月19日、社内イベント運営チームによる第6回動画講習会を実施しました。
本講習では前回完成した動画の改善点やアドバイスをいただき、次回動画撮影の為の事前準備を行いました。
完成した動画から見えた事
前回、実際に動画を見て実践してもらうといった試みも行い、改善を加えた動画ですが講習の冒頭で完成動画を見ながら添削を行ってもらいました。
その成果もあり、講習冒頭の添削では、 「初回とは思えない完成度」 と嬉しい評価をいただくことができました!
とはいえ、より良い動画を作るために、以下のような細かな改善ポイントもご指摘いただきました。
- テロップは気持ち長めに表示する
- 枠線や背景に黒は使用しない
- テロップに句読点は入れない
- 動画にロゴの透かしを入れる
どれも細部の話ではありますが、裏を返せば「大きな方向性は間違っていない」という証でもあります。
これまでの講習の成果がしっかり形になっていると実感でき、チーム全員の励みになりました。


次回動画のロケハンを行う
講習後には、次回の動画撮影を想定したロケハン(事前の現場確認)も行いました。事前に準備した台本をもとに流れを確認しながら、カメラマンや制作者と意図のすり合わせを実施。
以前指摘された 個人情報・社外秘情報の映り込み対策 も念入りに行っています。
実際に現場を歩くことで、撮影ポイントの追加や動線の見直しなど、新たに気づくことも多くありました。やはり、ロケハンは良い動画づくりに欠かせない工程だと改めて感じました。


今後の予定
次回は、今回とは別のテーマの動画撮影を予定しています。
これから複数の動画制作が同時進行していく見込みですが、チーム一同、より良い動画をお届けできるよう引き続き取り組んでまいります。






