走る喜び、広がる仲間の輪!マラソン参加記
2025年3月23日(日)、『淀川マラソン&ウォーク2025』が開催されました。今回、会社支援のもと社員8名が参加しました。
淀川マラソン&ウォーク2025への参加のきっかけ
この大会は、①フルマラソン、②ハーフマラソン、③3キロ、④ウォーク、⑤親子ペアウォークの全5種目があり、淀川沿いを走ったり歩いたりしながら楽しめるイベントです。
例年はフルマラソンに参加していましたが、今年は1週間前に埼玉マラソンを走ったばかりということもあり、少し軽めのコースでの参加を検討していました。そこで、社内で参加者を募り、初心者でも参加しやすい「3キロコース」に挑戦することになりました。

初心者を含む8名の参加者
今回参加したのは、私を含む8名。日頃からウォーキングをしている人もいましたが、私以外はほとんどマラソン初心者です。
「マラソンは初めてだけど、3キロなら頑張れそう」「最近運動不足だから、短い距離ならちょうどいいかも」と、参加のきっかけはさまざまでした。
3キロコースの制限時間は30分。全員でペースを合わせてゴールする予定でしたが、途中から自分のペースで走り出す人もチラホラ(笑)。私は後ろからサポートにまわり、最後は制限時間30秒前のギリギリでしたが、全員無事にゴールすることができました!


今後も社内スポーツイベントを企画したい
参加者からは「3キロという距離がちょうど良かった」「次はもう少し長い距離に挑戦してみたい」といった前向きな感想が多く聞かれました。
紡織では、普段は食事会などの飲食を通じたコミュニケーションが多いのですが、私は入社してからこうしたスポーツイベントは初の試み。今後はさまざまなスポーツ企画にも取り組んでいきたいと考えています。
次は、球技を楽しむイベントを計画中です。まだ種目は決まっていませんが、ボウリングや卓球など、スポーツが得意でない人でも気軽に楽しめる内容にしたいと考えています。
他にも、以前から私が続けている「ボルダリング」に興味を持ってくれた社員がいたため、ボルダリング体験も予定しています。今のところ参加者2名なので、より多くの参加者を募集中です!
今後も、スポーツを通じて社員同士のコミュニケーションの輪を広げていきたいと思います!