活動レポート

【社員旅行:山本チーム行動記】ロイズ見学から温泉&カレー、夜は海鮮の豪華ディナーの旅

ロイズタウン工場と併設する「ロイズカカオ&チョコレートタウン」へ

北海道の定番土産として人気のROYCE’。その生産拠点である「ロイズタウン工場」が、旅の3日目の最初の目的地です。
この工場には、「ロイズカカオ&チョコレートタウン」が併設されており、自社農園でのカカオ栽培からチョコレートが完成するまでの工程を、さまざまな展示や体験を通して学ぶことができます。

製造ラインを間近で見学できるほか、200種類以上の商品が並ぶロイズショップや、カカオについて学べる「カカオファームゾーン」など、見どころ満載!

特におすすめは「工場体験ゾーン」。ここでは、カカオ豆がチョコレートになる工程を、遊びの中で楽しく学ぶことができます。
体験ゾーンの最後にある「プレイエリア」では、アクションゲームのように体を使って遊ぶコーナーがあり、大人も童心に返って大はしゃぎ!めちゃくちゃ楽しくて、テンションが一気に上がりました!

温泉でのひとときと、ランチは「北海道名物スープカレー??」

次に向かったのは、「豊平峡温泉」。源泉100%かけ流しの日帰り温泉で、札幌市内で唯一、地中から湧き出た源泉を直接浴槽に注いでいる希少な温泉です。

空気に一切触れずに注がれるため、酸化せず、塩素も不要。泉質が変わらず保たれ、高い効能も期待できるとのこと。

……が、そんな貴重な温泉を満喫したのは、なんとたったの2人!他のメンバーはというと、温泉をスルーして「北海道名物・スープカレー」を先に楽しむ作戦に出ていたのでした。

そして温泉組も入浴後に合流し、いざランチタイム。ところが出てきたのは……え?これ、スープカレーじゃない!?見た目も香りもガチのインドカレー! そう、実は豊平峡温泉の“名物ランチ”は、まさかの本格インドカレーだった!

「北海道=スープカレー」と思い込んでいた一同は、まさかの展開に思わず爆笑。しかもナンがびっくりするほどデカい!(笑)。

夜は有名店「はちきょう」で海鮮コース料理

夜は、人気の海鮮料理店「はちきょう」でディナータイム。テレビ番組でバナナマン日村さんが訪れたことでも知られており、全国的にも有名なお店です。

お店の名物は、いくらを豪快に盛る「つっこ飯」!その名のとおり“イクラを突っ込む”スタイルのご飯のこと。「おいさー! おいさー!」の掛け声とともに、スタッフがどんどんいくらを盛っていく様子は圧巻で、まさに名物メニュー!

今回は夜ご飯ということもあり、つっこ飯単品ではなく、海鮮尽くしのコース料理をチョイス。しかし、コースの最後にいよいよ「つっこ飯」が登場……! ですが、すでにお腹はほぼ満タン状態。

出てきたのは“ミニミニサイズ”のいくら飯。それでも大満足の締めとなりました(笑)。

この記事を書いた人

アバター画像

うえだ

彼女持ちの3LDK住まい。人生順風満帆すぎてこわいです。

下記の記事も書いています

投稿者の記事をもっと見る

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

06-6754-8811

電話受付時間:AM8:00 ~ PM17:00(土・日:祝日・夏季・冬期休暇は会社カレンダーによる)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ